-
小手紙 鳥とリボン
¥580
久奈屋さんの一筆せんと封筒のセット。 手紙ほど気負わず、葉書よりも改まってメッセージを送りたい時に最適です。 一筆箋6枚、封筒2枚セットのお届けとなります。 珈琲にミルク広がりあかねさす 朝のリボンを鳥は馨らせ 薄墨色の朝はやく 窓から鳥の囀りが聞こえてきて 「朝のリボン」と云う 物語の欠片が落ちてきました 珈琲にミルクが広がるように 澄んでキラキラと漂う朝の空気の リボンは鳥が香気を放ちながら 届けているような気がしたのでした ー久奈屋 一筆せん×6 / 148×105mm 封筒×2 / 162×114mm
-
小手紙 月とスプン
¥580
久奈屋さんの一筆せんと封筒のセット。 手紙ほど気負わず、葉書よりも改まってメッセージを送りたい時に最適です。 一筆箋6枚、封筒2枚セットのお届けとなります。 ヨーグルト混ぜるスプンにぬばまたの 夜混ぜる月の音響ゐて 月のきれいな夜 ヨーグルトを混ぜていると 「月は夜を混ぜるスプン」と云う 物語の欠片が落ちてきました 窓から差し込む月の光からは 夜を混ぜる音も響いてきて 月はヨーグルトを混ぜるスプンと 共鳴しているような気がしました ー久奈屋 一筆せん×6 / 148×105mm 封筒×2 / 162×114mm
-
うさぎのミニ便箋
¥770
ノラヤさんの貼り絵モチーフの正方形のミニ便箋です。 少しグレーがかった再生紙を仕様しています。 たっぷり30枚入りです。 30枚 130×130mm
-
どんぐりのミニ便箋
¥770
ノラヤさんの愛らしいイラストが描かれた正方形のミニ便箋。 真っ白な透け感のある紙を仕様しています。 たっぷり30枚入りです。 120×120mm
-
野花のミニ便箋
¥770
SOLD OUT
ノラヤさんの小さな野花が描かれたミニ便箋。 紫がかった渋めのピンクの薄い用紙を使用しています。 たっぷり30枚入りです。 30枚 130×130mm 純白ロール
-
ちょうちょのレターセット
¥330
SOLD OUT
ドイツのデッドストックの封筒と便箋のセットです。 どこか懐かしい雰囲気のちょうちょ柄の2つ折りの便箋+封筒のセット。 ギンガムかホワイト封筒、どちらかをお選び下さい。 封筒×1、便箋×1入り 封筒/100×140mm 便箋/138×188mm 古いもの
-
mitsou B6 レターパッド
¥660
イラストレーターmitsou ミツさんのレターパッド。 水玉、縞、格子、それぞれブルーとレッド5枚ずつ、合計30枚入り。 簀目入りのステーショナリーペーパーを使用しています。 裏は無地になります。 128×182mm 30枚入り
-
和紙 手紙セット
¥700
上質の美濃和紙を使用したレターセットです。 「しろ」純白の少し透け感のある便箋に、原稿用紙のような灰色の升目(1枚200字詰め) 「なでしこ」さくら色の少し透け感のある便箋に、ゆったりした茶色の横罫。 「ぎんねず」淡いグレーの少し透け感のある便箋、ゆったりとした鶯色も枠入り横罫線。 封筒は二重仕立てのしっかりした作り。 切手を貼る場所には、絵はんこ作家カキノジンさんによる 石印のよる 「大空の月のなかより 君来しや ひるも光りぬ 夜も光りぬ」の文字。 月光荘の名前の由来となった与謝野晶子さんの短歌です。 便箋15枚、封筒5枚のセットです。 便箋15枚/250×180mm 封筒5枚/200×90mm 月光荘は銀座にある、1917年創業の老舗画材店。 デザインと品質、そして職人技が光るこだわりの文具たち。 さらに愛情とユーモアたっぷり、長年に渡り多くの人に愛され続けています。
-
一筆箋 A6 君影草
¥450
童話や物語をモチーフに紙モノを製作する久奈屋さんの 葉書より少し大きめサイズの一筆箋です。 ピスタチオ、若緑、白群(びゃくぐん)、空色の4色、 それぞれ5枚ずつ入った20枚セットです。 君影草とは、スズランのこと。 105×148mm 一筆箋 4色×各5枚 計20枚入り 下敷き×1枚
-
便箋 五線譜
¥600
月光荘の五線譜が描かれた便箋です。 お揃いの封筒と併せてお使い下さい。 15枚入り。 カラーをお選び下さい。 A 夜のセーヌの青 B 桜貝のピンク C エジプトの砂の黄色 D ブローニュの森の緑 190×237mm 15枚入り 月光荘は銀座にある、1917年創業の老舗画材店。 デザインと品質、そして職人技が光るこだわりの文具たち。 さらに愛情とユーモアたっぷり、長年に渡り多くの人に愛され続けています。
-
洋手紙 君影草
¥580
童話や物語をモチーフに紙モノを製作する久奈屋さんのレターセット。 しっとりとした質感の便箋と洋封筒、オリジナルのラベル、封緘紙とマス目の下敷きのセットになります。縦書き横書きどちらにもお使い頂けます。 君影草とは、スズランこと。 ピスタチオ、若緑、白群(びゃくぐん)、空色の便箋と、 日陰色(グレー)の封筒、便箋とお揃いの図案を若緑と白群で描いた封緘紙も添えられています。 便箋 /210×148mm 4色×各2枚、計8枚・下敷き×1枚 封筒/162×113mm /2枚 ラベル /70×50mm/×2枚 50×40mm/×2枚 封緘紙/25mm /2枚
-
小手紙 夜空の地図
¥530
久奈屋さんの一筆せんと封筒のセット。 手紙ほど気負わず、葉書よりも改まってメッセージを送りたい時に最適です。 宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」がモチーフ。 くるみの化石、アルビレオの観測所、蠍の火 主人公ジョバンニの見た幻影を、厚みのあるわら半紙に濃紺のインクで描いて仕上げています。 一筆せん6枚、封筒2枚セットです。 一筆せん×6/ 150×105mm 封筒×2 /162×113mm
-
テントウムシのカードと封筒のセット
¥330
1970年代のドイツのデッドストックのテントウムシのカードと、 チャルカのオリジナル封筒のセットです。 テントウムシは、ヨーロッパで幸運を呼ぶアイテムとして人気です。 ちょっとしたお手紙やお祝いなどにも○ それぞれ1枚ずつのセットになります。 ※こちらのはデッドストック商品です。紙の日焼けやシワ、経年上のダメージがある場合がございます。予めご了承ください。 カード×1 /149×105mm 封筒×1/110×168mm
-
洋手紙 鼓草
¥580
童話や物語をモチーフに紙モノを製作する久奈屋さんのレターセット。 しっとりとした質感の便箋と洋封筒、オリジナルのラベル、封緘紙とマス目の下敷きのセットになります。縦書き横書きどちらにもお使い頂けます。 皷草とは、タンポポのこと。 オークル、利休色、菜の花色、空五倍予色(うつぶしいろ)の4色の便箋と、 日向色(ゴールド)の封筒、便箋とお揃いの図案を菜の花色と空五倍予色で描いた封緘紙も添えられています。 便箋 /210×148mm 4色×各2枚、計8枚・下敷き×1枚 封筒/162×113mm /2枚 ラベル /70×50mm/×2枚 50×40mm/×2枚 封緘紙/25mm /2枚