-
たんぽぽ ぽぽぽ
¥1,760
詩人、絵本作家の内田麟太郎さんによる、60編の短い詩がイラストとともに収められた詩集です。どれも難しい事は考えず、素直に楽しめるものばかりです。 自然、生き物、光、そして影、内田麟太郎さんの世界を見つめるあたたかなまなざしに溢れています。そして、ページをめくる度にくすくすと笑い声が聞こえてきそうな言葉遊びも満載です。 ビバ、ユーモア! 春が待ち遠しくなるような、子供から大人の方まで楽しめる一冊です。 著、文/ 内田麟太郎 イラスト/ 井上コトリ A5版/128ページ ジュニアポエムシリーズ /銀の鈴社 2022年11月16日発行
-
郷土玩具をめぐる旅 福島
¥1,100
縁起を担ぎ、願いを込め、その土地の素朴な素材で 代々受け継がれてきた郷土玩具。 その魅力に惹き込まれた郷土玩具愛好家、 羽賀ゆかりさんによる、福島(飯坂、郡山、会津、柳津)を巡る小さな旅行記です。 愛らしい起き上がり小法師や赤べこ、作り手さん方の魅力がぎゅっと詰まった一冊。 羽賀さんの文章や写真、ヨツモトユキさんによるイラストで ほんわかお楽しみ頂けます。 文庫サイズ(105×148mm) オールカラー/47ページ 平綴じ 写真、文、デザイン/ 羽賀ゆかり イラスト/ ヨツモトユキ
-
郷土玩具をめぐる旅 宮城
¥990
SOLD OUT
縁起を担ぎ、願いを込め、その土地の素朴な素材で 代々受け継がれてきた郷土玩具。 その魅力に惹き込まれた郷土玩具愛好家、 羽賀ゆかりさんによる、宮城の小さな旅行記です。 愛らしい郷土玩具、そして作り手さんの魅力が、 羽賀さんの文章や写真、ヨツモトユキさんによるイラストで ほんわかお楽しみ頂ける一冊です。 文庫サイズ(105×148mm) オールカラー/36ページ 平綴じ 写真、文、デザイン/ 羽賀ゆかり イラスト/ ヨツモトユキ
-
ごりやく散歩 トリモノ帖 鷽
¥990
天神様・藤原道真公を祀る神社で行われる 「鷽替神事(うそかえしんじ)」に参加した、 郷土玩具愛好家、羽賀ゆかりさんの体験記+お散歩日記ZINEです。 「鷽替神事」とは、天神様と縁のある鳥“鷽”をかたどった 木彫りのお守りなどが頒布される行事で、 「鷽(うそ)」と「嘘(うそ)」の言葉遊びから “これまでにあった災いを「嘘」に変えて、 良いことに「取り(鳥)替える」” 吉兆を招く神事です。 ー羽賀ゆかりさん website より抜粋 東京での鷽替を中心に、そのレポートやお守りの紹介、 また名古屋、福岡など各地の授与品や郷土玩具も盛り込まれています。 お菓子になった鷽なども写真や、ヨツモトユキさんのイラストとともに お楽しみ頂ける一冊です。 文庫サイズ(105×148mm) オールカラー/36ページ 平綴じ 写真、文、デザイン/ 羽賀ゆかり イラスト/ ヨツモトユキ
-
うえのよう もしもしほほほ
¥880
絵本やイラスト、立体作品、またイモマンガの活動など、 幅広く制作活動をされているうえのようさんが 2022年にApril Shopにて開催した個展「もしもしほほほ」の作品を収録した 冊子になります。 ページをめくる度に、心地よい風が吹き抜けるような一冊です○ 148×210m 32ページ 2022.10.15発行
-
ヨツモトユキ 芋栗柿梨
¥880
季刊フリーペーパー「イモマンガ」から ヨツモトユキさんの秋の話を中心に 選り抜きした一冊です。 ヨツモトさんの描く、日常に転がっているおかしみやしんみり、 愛らしい生きものたちの会話や空想に さらりと心を掴まれます○ 182×128mm 38ページ 2021.10.15発行
-
ヨツモトユキ 夏のごあいさつ
¥880
季刊フリーペーパー「イモマンガ」から ヨツモトユキさんの夏の話を中心に 選り抜きした一冊です。 ヨツモトさんの描く、日常に転がっているおかしみやしんみり、 愛らしい生きものたちの会話や空想に さらりと心を掴まれます○ 182×128mm 38ページ 2021.715発行
-
ミニ冊子 おみやげ話 京都を歩く
¥440
旅する絵描き、阿部龍一さんの 2017年に開催された展覧会の際に制作された冊子です。 京都を歩いて出会った風景やお店、食べたものなどの エピソードがイラストと文章で綴られています。 2017年発行 A3サイズ
-
読む肴 第三号
¥500
酒を傍らに置いて千文字程度のストーリーを読む時間はどうだろうか。 一遍読み終わって反芻しながらグビリ、もう一遍読んでグビリ、想いのこもったストーリーは最高の酒の肴になって、、、表紙カバーより。 経堂すずらん通りにあるBAR「太田尻家」による小説集。 様々な職業の14人が「会う」のワードにまつわる ショートストーリーを書き下ろしています。 太田尻出版第7弾。 タジリ 苅部充 オギハラナミ いのまたせいこ あきの米 草野なつか 芝山花生 新谷祥子 今村亮太 春風亭小春 大里圭介 杉浦樹 オータ いわまあつみ 730×52mm デザイン 三浦樹人
-
読む肴 第二号
¥500
酒を傍らに置いて千文字程度のストーリーを読む時間はどうだろうか。 一遍読み終わって反芻しながらグビリ、もう一遍読んでグビリ、想いのこもったストーリーは最高の酒の肴になって、、、表紙カバーより。 経堂すずらん通りにあるBAR「太田尻家」による小説集。 様々な職業の16人が「食」にまつわるショートストーリーを書き下ろしています。 太田尻出版第6弾。 いのまたせいこ 今村亮太 いわまあつみ オータ オギハラナミ 大里圭介 大人百子 苅部充 沓内充子 草野なつか 芝山花生 春風亭小春 新谷祥子 タジリ 刀根鉄太 フクイヒロシ 三浦樹人 730×52mm デザイン 三浦樹人
-
石を拾いに
¥1,100
旅する絵描き、阿部龍一さんの 2020年に開催された展覧会の際に制作された冊子です。 森戸海岸、琴浦海岸、立石海岸で友人たちとの石拾いの エピソードをまとめたものです。 2020年発行 128×180mm 24ページ 糸綴じ手製本